-
2017.10.23
ウェイクボードエントリー募集
お知らせ
【ながゆ温泉エリア】
ベジエリア
手作りのエコ雑貨、ビオ・オーガニックの飲食出店店舗が並ぶこのエリアは道の駅ながゆ(おんせん市場)にあります。
道の駅ながゆは長湯温泉の中心地。
このエリアの近くは日帰り温泉施設も多くあるので、日本一の炭酸泉を体感マルシェの後にでもリフレッシュしてみては?
ながゆ温泉エリアからながゆ湖エリアまで徒歩約10分。
歩いて食べて温泉に入って、心と身体を隅々までリフレッシュできます。
地球にやさしいマルシェ
ながゆんマルシェでは、できるだけプラスチックフリーで運営しています。
マルシェに設置してある「おうちゴミ箱」は、燃えるゴミ専用のゴミ箱になっています。
受付ではエコバックの販売も行っています。
【ながゆ湖エリア】肉エリア
肉料理が中心のこのエリアは道の駅ながゆから徒歩10分。
大通りから一本細い道を入って少し進むと右側にでーん!と九州アルプスが望めます。
九州アルプスが望めるながゆ湖エリアには、全国で2箇所しかないケーブルウェイクボード施設があります。
ながゆ湖エリアでは主に肉料理を提供しています。
日本一に輝いたおおいた和牛を始め、こだわりの肉料理が味わえるエリアです。
ながゆんマルシェ当日はストーンウェイクパークで市長杯が行われ、プロも集まるここのパークでは圧巻の技も見ることができます。
森林セラピーWORKSHOP
森林セラピストである渡邉昭男さんと、ながゆ湖の周りを道沿いの植物の説明をしてくれながらぐるりと歩いて周ります。
見て、聞いて、触って、嗅いで、身近な植物のあっと驚く知識を教えてくれます。
時間は45分〜1時間ほど。
ゆっくり歩きながら自然を感じると、日頃の疲れを忘れてリフレッシュできますよ。